Photoshopのトーンカーブの使い方を分かりやすく解説!

AdobeのIllustratorは得意だけど、Photoshopはなんか苦手というデザイナーも多いと思います。

そのひとつにトーンカーブの使い方がイマイチわからなかったりしませんか。

今回はPhotoshopで色補正をするときに使うトーンカーブの基本的な使い方を分かりやすく解説したいと思います。

トーンカーブであまり使わない機能

Photoshopでもあまり使わない機能ってかなりあります。

画像の色補正もPhotoshopのごくわずかな機能しか実は使っていません。

まずは数ある機能の中でもあまり使わない機能を紹介したいと思います。

人によっては使う機能も含まれると思いますので参考にしてみてください。

プリセット

トーンカーブのダイアログを出すには上のメニューから「イメージ」→「色調補正」→「トーンカーブ」で出すことができます。

ショートカットだと「コマンド+M」です。

プリセットには自動で色調補正をしてくれる機能があらかじめ用意されているので、この中から選ぶこともできますが、私は一度も使ったことがありません。

それではこの富士山の画像をプリセットの設定で変更してみましょう。

チャンネルのペンツール

トーンカーブを開くとチャンネルの下にペンツールがあります。

実はこのペンツールでトーンカーブを書けちゃうんです。

しかしグラフが不規則になってしまって、細かい色補正が難しくなってしまうんです。

それよりもペンツールの左側にあるポイントを使って編集するほうが便利です。

統一スポートツール

続いてトーンカーブの下にあるまでのスポートツールとクリップを表示するチェックマークです。

のスポートをクリックしてから画像の黒い部分をクリックすると、全ての黒い部分がその黒で統一されます。

は中間色を統一してくれるスポイトで、は白い部分を統一してくれるスポートです。

のクリップを表示にチェックを入れるとで変わった部分だけを表示してくれます。

まとめるとは黒、は中間色、は白い部分をそれぞれ同じトーンに統一してくれる機能です。

正直言って私はほぼ使いません。

グリッドサイズ

右のグリッドサイズを変えると、左のマス目が変わります。

使いやすい方でいいと思います。

自動補正

簡単に言うと自動で色補正をしてくれる機能ですが、正直言って良い色になったことがありません。

急ぎの仕事が入ってきて時間がないときに使ったもしましたが、結局全て手動で色補正することになりました。

撮影環境が同じ画像なら、もしかしたら使えるかもしれませんね。

自動補正の下にはオプションもあります。

トーンカーブでよく使う機能

それではトーンカーブのよく使う機能を紹介したいと思います。

とは言うものの残っているのはポイントで編集するだけなんですが、トーンカーブにおいてこのポイントで編集することが全てと言ってもいいと思います。

チャンネル

モードをRGBに設定しておけば、自動でチャンネルがRGBになります。

グラフ軸の単位は「光量(0-255)」にしておきましょう。

デフォルトで設定されているので問題ないとおもいますが、必ず左のポイントで編集できるところをクリックしてから編集するようにしましょう。

グラフにポイントを置くと、出力と入力の両方で細かい数字を入力することができます。

表示

表示の部分は全てにチェックを入れておきましょう。

トーンカーブの使い方を分かりやすく解説

それではトーンカーブの使い方を解説したいと思います。

まずグラフの真ん中をクリックしてポイント置いて、カラーモードがRGBの場合、ポイント「A」のように左上に移動させると単純に明るくなります。

逆にポイントを「B」のように右下へ移動させると単純に暗くなります。

続いて真ん中と右上の「C」にポイントを置き、左へ平行移動させると白い部分がより白くなります。

ここで気をつけるのが「D」の部分。

あまり左へ行きすぎると、白い部分が飛んでしまうので「D」のグラフを見ながら、あまり左へ行きすぎないように調節しましょう。

最後に真ん中と左下の「E」にポイントを置き、左へ平行移動させると黒い部分が強くなります。

ここで気をつけるのが「F」の部分。

あまり左へ行きすぎると、白い部分が飛んでしまうので「F」のグラフを見ながら、あまり右へ行きすぎないように調節しましょう。

あとはチャンネルの「RGB」の「レッド」「グリーン」「ブルー」を単純に明るくしたり暗くしたりして色味を調整していきます。

トーンカーブだけで色調整をする際はこのくらいで十分だと思います。

いじりすぎると逆に画像が変になってしまうことがあるので注意しましょう。

あまりにもひどい写真を色調整する場合は、再撮影も考慮しておくといいと思います。

実際にトーンカーブで色補正をしてみよう

元画像はこちらです。

トーンカーブの設定です。

RGBで全体の明るさを少し上げて、レッドを少し入れつつブルーを少し明るくしました。

今回はグリーンは設定していません。

色補正後はこちらです。

まとめ

ということで今回は「Photoshopのトーンカーブの使い方を分かりやすく解説!」という内容でお届けしました。

意外とIllustratorはもちろんPhotoshopのトーンカーブでもそこまで多くの機能は使いません。

error: Content is protected !!