今回は、Adobe illustratorでストリートアート調の3Dポップを作ろうという紹介です。
「エンベロープ」という機能を使うんですが、この機能知ってました?
プロのデザイナーでもイラレの機能を全て知っている人はいないというくらいイラレには多くの機能が眠っています。
「エンベロープ」もその中のひとつです。
でもこの機能を使えばデザインの幅が広がると思いますのでぜひ試してみてください。
エンベロープを使ってストリートアート調の3Dポップ作成方法
これから始めていくわけですが、ストリートアート調の3Dポップにしたい文字は、アウトラインをかけてもかけなくてもどちらでも大丈夫です。
今回は修正がすぐに出来るようにアウトラインはかけないで作ってみました。
①円を描き鉛筆ツール滑らかさを最大にする
イラレのアートボードの中に円を作り、ツールボックス内の「鉛筆ツール」をダブルクリックして「鉛筆ツールオプション」を開き、精度の滑らかさを最大に上げてOKをします。
②「鉛筆ツール」で線を描く
そのまま「鉛筆ツール」を選択した状態で円を分断するように波線を書きます。※直線でも構いません。
円と今書いた波線を両方選択した状態で「パスファインダー」の左下にある「分割」をします。
③円の中に文字を入れる
分割した円の上下にそれぞれストリートアート調にしたい文字を入れます。
フォントはなるべくポップなフォントがおすすめです。
このとき、分割した線は文字より前面に、逆に文字は線より背面に配置します。
この関係ができていないとエンベロープができないので注意が必要です。
④エンベロープ
まずは円を波線で分割した上の線と文字だけを選択した状態で、「オブジェクト」から「エンベロープ」→「最前面のオブジェクトで作成」を選択します。
同じことを下の線と文字にも実行してください。
下の線と文字は斜めの状態だと上手くエンベロープできないので、それぞれが平行になるように配置してから「最前面のオブジェクトで作成」をしてください。
そうすると文字がエンベロープされ、ストリートアート調なポップになりました。
このままでも十分格好いいのですがもう少し手を加えましょう。
⑤カラーを変更
文字のカラーを変更します。
背景を明るくするのか、暗くするのかで決めた方が良いでしょう。
私は背景を赤く使用と思ったので明るいイエローにしましたが、どんな色でも構いません。
⑥文字をコピペして色を変える
ここでコピペした文字はとりあえず横にずらし、背景色にしようと思った色に変えます。
私は先ほど背景色を赤に使用と思ったので、横にコピペした文字も赤くしました。
⑦ブレンドで立体感を出す
まずは黄色の文字とコピペした赤い文字の上の部分だけを選択して、「オブジェクト」から「ブレンド」→「作成」を選択します。
ツールボックスの中の「ブレンドツール」をダブルクリックして、「ステップ」を「40」くらいに設定してOKをクリックします。
これと同じことを下の文字にも適用します。
⑧赤い文字を選択して移動!そして完成へ!
背景を赤にして背面にある赤い文字だけを白矢印で選択して移動させます。
文字が少し見ずらいので、同じ文字を上にのせてカラーを白にして完成です。
まとめ
ということで今回はエンベロープを使ってストリートアート調の3Dポップ作成方法を紹介しました。
最初はちょっと難しいかもしれませんが、慣れてくると意外と簡単にできるのでオススメです。
立体にしなくてもエンベロープだけの状態でも十分かっこいいから、あとはいろいろ試しながらアレンジしてみてください。
ブレンドツールを使った3D立体文字の作り方もこちらで紹介しているのでご覧ください。
adobeの公式サイトではエンベロープの使用方法も解説しているのでこちらも参考にしてみてください。